top of page
25.jpg

組合概要

メリット

企業の皆様にとってよりよい環境整備が可能

「技能実習制度」の実施によって、非常に優秀な若者を受け入れる事が可能になります。
そして、それは国際交流、国際貢献の一翼を担うことになります。

技能実習生の意欲的な修学姿勢は既存の社員様に対して良い刺激となります。
これらの影響力が企業内に活性化を及ぼし、結果的にこれまで以上の業績展開も図ることにつながります。

応募者の中から、高い倍率で自由に人選出来ます。
(現地での人選が原則ですが、現在はオンライン面接も行っております)

業種又は職種が適合すれば、実習内容のカリキュラムを組むことによって受け入れが可能です。
現在、91 職種 168 作業あります。(令和7年3月7日時点)

有能な日本人技術技能者を確保するには多大な経費がかさみ、
技能労働者の高齢化と世代交代が出来ない現状の中、中長期的に企業改革の決め手になります。

受け入れ人数枠

企業の規模により技能実習生の受け入れ人数には制限があります。

実習期間が5年間に延⾧したことで、より多くの外国人実習生を受け入れることができるようになりましたが

受入れ先企業の従業員数により、受入れ可能な実習生の人数枠が変わります。

HP用受入人数.png
フォロー体制

受け入れから帰国まで安心のフォロー体制

CTF協同組合は、技能実習生の出入国や在留期間更新・在留資格変更等の事務手続き、

技能実習期間中の定期的な監査や訪問指導、技能実習指導員のバックアップなど、

企業が安心して技能実習生を受け入れられるように総合的なフォローを行っています。

bottom of page